殺菌装置の株式会社 エム・ケイ Q&A
株式会社 エム・ケイで取り扱っている食中毒予防製品に関して、お客様から寄せられた質問とその答えを一部ご紹介します。その他気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
消毒・殺菌に関するQ&A
自動手指殺菌乾燥器(自動殺菌乾燥機)とは何ですか?
赤外線熱風発生装置と紫外線殺菌灯を組み合わせた、薬品を使わない手に優しい殺菌・乾燥機械です。石けんと流水で洗った後のぬれた手指を、乾燥と同時に殺菌するために考案されました。
殺菌はどうやっておこなっていますか?
4Wの紫外線殺菌灯で人工的に発生させた253.7nmという波長の電磁波で、細菌・ウイルス・真菌を殺菌します。
殺菌に必要な時間はどのくらいですか?
菌の種類によって殺菌時間は異なります。細菌は5〜10秒、ウイルスは10〜20秒、真菌は20秒以上となります。
クリアレディの手を入れる部分が囲ってあるのはなぜですか?
手入口部内を殺菌灯で常時照射し、無菌状態に保つためです。また、周囲のステンレスで紫外線を反射させ、手指全体を殺菌する効果もあります。
どのような菌に効果がありますか?
細菌
MRSA(メラリン耐性黄色ブドウ球菌)、緑膿菌、結核菌、大腸菌、O-157菌、サルモネラ菌、セラチア菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌、カンピロバクター、表皮ブドウ菌など
ウイルス
DNA系ウイルス:常純ヘルペスウイルス、B型肝炎ウイルスなど
RNA系ウイルス:インフルエンザウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス、C型肝炎ウイルスなど
真菌(カビ)
カンジダ菌、マラセチア菌(でん風菌)
薬剤との比較に関わるQ&A
薬剤消毒は害があるのですか?
人により程度は異なりますが、薬剤は手荒れを起こす原因になり、手指の肌荒れは菌の繁殖を促します。また、手荒れによる皮膚の損傷によってカサつきやひび割れが起こり、化膿菌が繁殖する場合もあります。
薬剤と比べて、殺菌時間や効果の違いはありますか?
逆性石けんはフィルム状の膜を作るので、その下に菌が残ったりします。
エタノール・塩化ベンザルコニウム・クロヘキジンなどの薬剤は約2時間ほどで効力が薄れますので、繰り返し洗浄や塗擦をしなければ効果が持続しません。しかし、繰り返し洗浄は手荒れの大きな原因となり、そこから菌が増殖します。
その点、クリアレディは
- 皮膚膜を破壊せずに殺菌ができます
- 遠赤外線効果により、手荒れを防ぎます
- 皮膚の表面を適度な酸性に保ちます
クリアレディは薬剤と一緒に使用してもいいのですか?
薬剤とクリアレディの併用によってニ重の殺菌効果が得られます。
どうして手荒れしないのですか?
紫外線の浸透力は弱く、人間の場合影響を受けるのは皮膚の表皮層だけです。セラミックヒーターによる遠赤外線熱風は手をあたため、皮脂の分泌を促進します。
安全性に関わるQ&A
紫外線でどうして殺菌できるのですか?
紫外線253.7nmをDNAやRNAに照射すると、細胞組織の塩基配列の中で基本骨格のビリミジンがピリミジン二量体になります。そのため遺伝情報の読み取りがうまくいかなくなり、細胞が不活性化するのです。
紫外線殺菌灯の人体への影響はどうか?
ACGIH(American Conference of Governmental Industrial Hygienists Inc)という社団法人協会が定めた、労働者の健康保持のための基準値に従って4Wの紫外線殺菌灯の実験平均パワー密度と、これに対応する許容暴露時間を安全基準値内に設定しています。
これまで35年以上に渡り各施設で使用されておりますが、事故、クレームなどは一切ありません。
紫外線を目に受けても平気ですか?
253.7nmの紫外線は人工的に作られたもので太陽光線よりも何倍も強い電磁波の一種です。強いワット数(例えば30W等)と紫外線を受ける距離と時間により異なります。この紫外線と近距離(例えば10cm位のところ)で何時間(例えば1時間以上)か連続して直接目に受けると角膜に炎症が起こる雪目炎になる可能性があります。但しこの炎症は目やにが出て強い痛みを感じますがクリニックで洗浄すれば2〜3日で正常に回復します。
従って本器使用を何度繰り返しても手の皮膚や目には影響はありません。
子どもがいたずらしても大丈夫ですか?
万一を考え、手入口に子どもの頭が入らない工夫や、殺菌灯に手指が直接触れないようにするなどの対策を施しています。
加熱による安全性は?
万一の異常加熱や過電流に対しては、異常感知システムによる自動停止装置が働きますので、ご安心ください。
熱風による火傷の心配はありませんか?
遠赤外線熱風は他の発熱体(ニクロム線など)と比較しても体感温度は低くなります。また、吹き出しはじめの温風は55〜60℃くらいですが、流水で洗浄した後ですので、人の体感温度は10℃ほど下がります。そして、使用終わり頃には熱風の温度は45〜50℃になり、さらに熱さは和らいでいます。
高齢者施設など、痴呆症の患者の方がご使用になる場合は、連続使用による低温火傷を考慮し、温度設定を35〜40℃にするなどの対応をしています。
クリアレディは幼児にも使用できますか?
2歳未満の乳児には使用しないでください。皮膚の細胞がまだ安定していないため、影響がまったくないとは限りません。
使用方法に関わるQ&A
消毒と乾燥を素早くおこなうにはどうしたらいいですか?
製品本体に貼ってある「使用方法」を参考にしてください。
クリアレディ使用例
石けんと流水で手指をよく洗う
クリアレディ本体に手を入れ、手もみする 3秒
手の平を開いて上向きにする(殺菌と乾燥) 10秒
手の平、手の甲を交互におこなう(殺菌と乾燥)
クリアレディは1日に何回ぐらい使用できますか?
紫外線殺菌は照射する時間と距離とエネルギー量(W数)により、人体に対する影響が変化します。
クリアレディは、距離:約10cm、時間:30秒(最大30秒で自動停止)、4W(エネルギー量)という生態照射安全基準値に基づき設計されています。1日何回使用しても手荒れをおこしたり、皮膚障害は起こりません。
※ 先天性光線過敏症の方は注意が必要です
クリアレディはゴム手袋の殺菌消毒も可能ですか?
ゴム手袋には人間の手のようにシワや爪がないため、より早く消毒殺菌できます。
クリレディは手術室で使用可能ですか?
手術室の入り口で使用している大学病院もありますが、あくまでも手術室に入る前の手指の予備洗浄です。手術用には使用できません。
使用上の注意は?
製品に水や薬品などをかけないでください。また、熱風吹き出し口をふさいだり、吹き出し口に金属棒などを入れたりもしないでください。感電や火災の原因になります。
機器に関わるQ&A
クリアレディの作動時の音はうるさくないですか?
60dB程度の音なので静かです。(図書館は約50dB)
機械のメンテナンスは?
通常の使用中で故障や破損が発生した場合、1年間の保障期間中は無償で修理いたします。それ以降の修理に関しては、交換部品の実費をいただきます。詳しくはカスタマーサポートセンターにお問い合わせください。
クリアレディの耐用年数は?
法定耐用年数は5年です。また、赤外線センサーとセラミックヒーターは常時稼動していますので、4〜5年に1度のオーバーホールが必要です。
スイッチを入れてすぐ使用したら、吹き出し温度が低いのですが?
蓄熱方式ですので、メインスイッチを最初に入れてから約3分間お待ちください。その後55℃前後の温風がでてきます。
寒冷地や冬季で室温が低い(10℃以下)時は、約5分ほどお待ちください。
手入口のステンレスは何のためですか?
壁面の抗菌ステンレス鏡面仕上げにより殺菌灯を反射させ、手指の全面に照射されるようにするためです。
クリアレディの強弱スイッチはどのように使うのですか?
25℃前後の空調が施されている部屋は、通常「弱」で使用してください。使用頻度の多いところや熱風がぬるく感じた場合(例えば冬季)は、「強」にしてください。
クリアレディの消費電力は?
作動時(使用中時)で1350W、蓄熱時は90Wです。
電源は普通の家庭用電源で大丈夫ですか?
AC100V、15Aの家庭電源で使用できます。差込口も普通のコンセントで大丈夫です。
蓄熱方式の特徴は?
細菌が機械内部に侵入しても死滅し、無菌状態に保つことができます。
殺菌灯の耐用時間はどれくらいですか?
殺菌効果の耐用時間は5,000時間です。殺菌灯が点灯していても使用時間が5,000時間を超えると、殺菌効果は減少して、必要な効果を得ることができません。
交換の目安
1日に使用する時間(メインスイッチがONの状態)12時間、月平均の稼動日数が23日の場合
5000時間÷(12時間/日×23日)≒18 18カ月に1度が交換の目安となります。
コストに関わるQ&A
電気料金はいくらぐらいかかりますか?
料金の目安
クリアレディを1日12時間、200回(1回/20秒)使用する場合
未使用時間 1カ月/30日使用として2.94KWH
実動時間(20秒/回) 1カ月/30日使用として44.95KWH
2.94+44.95=47.89KWH 47.89KWH×21.25円=1,017円となります
(東京電力電気料金 21.25円/KWHの場合)